tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

~ クリムゾンナイト、ブルーへの逆襲 ~ 脱!!初中級を目指し奮闘の日々。まだまだテニス熱、沸騰中!! 独自の視点から研究、勉強してます。テニス・道具・etc…

火の鳥
最近の記事
決め手
06/10 01:04
ぞろ目
06/06 01:50
虫の知らせ
06/06 01:41
テニススクール
06/02 00:55
独り言
06/02 00:33

[K]OBRA TOUR

こんばんは。

[K]OBRA TOURの購入を検討しています。

でもかなり迷っています悩んじゃう


今回は此れにて......

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 23:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

エッジガード

こんばんはガハハ

今回はエッジガードについてお話ししますねイシシ

軟式テニスでは当たり前のようにエッジガードを貼っておりますけれど、硬式テニスでは滅多にお目に掛かりませんね!!

メリットとは読んで字の如く、バンパーやトップを衝撃や擦り傷から守ること。

私も少し前までエッジガードを普通に愛用しておりました。

実のところ、現在も一部に貼っております。

それは部分劣化を防ぐためにです!!

通常は時計で言うところの10~2時までを被う感じになりますが、私は3~5時辺りに貼っております。

サーブでスピンやスライスを掛けますとボールは3~5時辺りを抜けて(厳密にはラケットが)行くためにどうしても、その部分だけ剥げてしまいます。

それを防ぐのと、エッジガードを貼る事とでグリップ力が若干上がるような!?気がしないでもないです。


しかし…

デメリットもあります(><)

エッジガードの重さが3g程あるので、トップにバランサーを付けてるのと同じ効果になりますね。

つまりその分、トップヘビーにバランスが変わります。

バランスが変わることがデメリットだとは私の一存ですが…

そして何より一番、最悪なのが、エッジガードの粘着力によって、その部分の塗料が剥がれてしまうことですぷんぷん

はぁ!?って感じですね。

エッジガードの意味がない。

しかし、貼ったところが全部、剥がれる訳ではありません。

さらに剥がれ難いラケット(塗装)もあるようです!!



今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 23:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

グリップ6

こんばんはガハハ

今回は私のラケットのグリップについてお話ししますねイシシ

私のこだわりチョイスをご紹介しましょうピース

ラケットはバボラ「アエロストライク」グリップサイズ3です。

先ずは…
バボラ「シンテックグリップ」
厚さ2.0mmを剥がします。

そして…
ヘッド「コンフォータック」
厚さ1.5mmを巻き付けていきます。

思い切り引っ張りながら…

その上に…
ウィルソン「X-TRA WET OVERGRIP」
厚さ0.45mmを巻いて出来上がりですね音符

その厚さは合計で1.95mmですが、引っ張る分さらに、薄くなると思います。

例えていうならば…
定価の2割引の2割引が定価の4割引にはならないように…

って、ちょっと違うか( ̄□ ̄;)!!


通常より細くはなりますが、角がしっかり出るので、手持ちぶさたがありません。

私、こう見えて肌が弱いんです冷や汗

なので!?手にマメが出来易かったのですが、これに替えてからは皆無。

以前は彼女と手を繋ぐと、嫌がられてましたが、今ではそんな心配もありません照れちゃう

太さを変えて彼女も喜んでますへへへ

また、そのオチかっぷんぷん



今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 22:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケット6

こんばんはガハハ

今回はラケットのお話しをしますねイシシ

皆さんはラケットラケット赤の「素材」って、気にされてますか?

少し(大分!?)前にチタン素材ラケットのブームがありましたっけピカ

私は素材を気にしてラケットを買ったことはありません。

けど、買ったラケットにどんな素材が入っているのかは、確認しております。

そこで、今回は…

「ウィルソンH7」の登場となりますねエクスクラメーション・マーク

H7は以前に登場しております。Hシリーズの末っ子的な存在。

このHシリーズは04から登場してます。
ウィルソンのカタログにはレディース専用モデルと記されてあります。

また素材は「ハイパー・カーボン+グラファイト」と記しています。

さぁ、いよいよ本題です冷や汗

私の所有しておりますH7は05モデルなのですが、05のカタログには…

「グラファイト」のみ!!

ハイパー・カーボンが入ってません( ̄□ ̄;)

品番は同じなのに。

もちろんウィルソンに問いました。

すると「カタログには入ってませんが、ラケットには入ってます」と、ご返答。

なんだぁ~記入ミスかぁまいったぁ

で、でも、06モデルも07モデルも…!?



今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 00:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

グリップ5

こんばんはガハハ

今回はリプレイスメントグリップについてお話ししますねイシシ

先ずは…
キモニー「テクニレザー」厚さ0.8mm

■20%OFF■KimonyTechniLeather キモニーテクニレザー


こちらはリプレイスメントグリップの中で最薄のレザーグリップです!!
グリップサイズを変えたい方や角をより感じたい方などにお薦めしますスマイル

クッション性は全くありません。

本来はリプレイスメントグリップですが、オーバーグリップとしても、
もしかしたら使えそう!?ですにっこり


続いて…
ヘッド「コンフォータック」
厚さ1.5mm

HEADComforTac ヘッドコンフォータック リプレイスメントグリップ


勉強不足ですみませんが、私の知っている中で一番薄い
シンセティックタイプのリプレイスメントグリップです!!



今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 00:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

三本目

こんばんはガハハ

今日は皆さんに教えて欲しいことがあります!!

それは、同じラケットの三本目は必要かどうか?

できましたら、その理由、使い方(勝手)もお聞かせ下さい!!

宜しくお願いしますねイシシ

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 00:10 | コメント(3)| トラックバック(0)

ラケット5

こんばんはガハハ

今回はラケットのお話しをしますねナイス!

私が現在、メインで使用しているラケットを紹介しますねにっこり

さて、私はシングルスとダブルスで違うラケットを使っています。

ラケット赤シングルス用…
バボラ「アエロストライク」
フェイス面積/100平方インチ
全長/27インチ
重量/平均275g
フレーム厚/22~26mm
バランス/340mm
ストリングパターン/16×19
素材/ハイモジュラスグラファイト
コアテックス無し
ナイロンモノを41/38P

ラケット赤ダブルス(兼用)…
HEAD「i.focus」
スペック/※題「ラケット」に記載
ナイロンモノを51/48P


両方のラケットに共通することは振り抜きが抜群に良いことスマイル

絶対的なスピン性能はストライクが上。
ボールのスピードはフォーカスが上。

打球感は面の小さいのに加え、ウハァー効果でストライク。

バランスの違いもありますが操作性はフォーカス。

2本が違うラケットで当たり前だとは思いますが、上記のテンションでさえ、ストライクの方が飛びません。スピンが掛かり過ぎているという訳ではなく、反発力があまり無い。


相手に与えるダメージはストライクが上なようです。
フォーカスでは勝てない相手でもストライクなら勝てます。


今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 23:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

グリップ4

こんばんはガハハ

今回はグリップテープのリプレイスメントグリップについてですイシシ


私はオーバーグリップに関してもなのですが、その厚さにとても興味を抱いています。

自分の手にジャストフィットさせる為にも、自分が使う道具としても、その厚さが重要だと考えています。


今や飛ぶ鳥も落とす勢いで、人気のメーカーと言ったら?

そう!フランスのガットメーカーの老舗…バボラですね!!

そして、このバボラケの殆んどに巻かれているリプレイスメントグリップが
「シンテックグリップ」です!!


BabolaT(バボラ)シンテックグリップ


このシンテックグリップは厚さが2.0mmあります。

ラケットに最初っから巻かれているリプレイスメントグリップとしては、太い部類に入る代物でしょう。

某ショップの店員さんは、バボラケを購入するお客さんに、グリップサイズを1サイズダウンで勧めているそうです。

皆さんも実際に握ってもらったら、それを実感できるかも知れませんね。


今回はこれにて…
アクセスして下さっている方々、ありがとうございますスマイル

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 00:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケット4

こんばんはガハハ

今回はラケットのストリングパターンについて、お話しをしますねイシシ

「ストリングパターン」ってなんですか?

ガットが倒れた!?冷や汗訳ではないですよね?

私が初心者だった頃、上級者さんに、そう訊ねた記憶があります(o^o^o)

あれから月日が経ち、色々と認知(勉強)してきました。

ラケットの大きさや形状でそのパターンが違うこと。
ラケットを拵える際にはテストを繰り返し、ストリングパターン(本数だけでなく間隔)などとの相性も緻密に計算されている。


目的や仕様での違い。
ラケットフレームの特性やプロの要望。

またパターンが細かいとフラット系、粗いとスピン系に向くなど。

しかし…

その昔、都内某ショップにて意外なことを言われて驚きました。

その店員さんの話し…
面が小さく、ストリングパターンが細かい方がスピンは掛かります…と。
ただしスイングスピードが速ければ速い程…と、付け加えてた。

それまで私は、ヘッド面積の広い、ストリングパターンの粗いラケットがスピンの掛かるラケットだと思っていました。

すると店員さんは…
確かに上記のようなラケットはスピンが掛け易いですね…と。

ふ~ん(・・)

後日、納得のいかなかった私はメーカーの人に確かめるべく電話をしてみました


DンロップとPリンスは店員さんと全く同じ答えでした。

でも、Hッドは…
「そういう事はスクールのコーチに聞いて下さい!!」だってへへへ


今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 23:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケット3‐2

こんばんはガハハ

ラケット3の続きです。

ダメ出しで終わった感じで申し訳ありませんm(__)m

H7はフレームががっしりしている印象です。飛び過ぎることもなく、回転系もしっかり掛かります。

H6.8は先にも述べた通り打球感が良いですね!!とても110インチのソレとは思えない感じです。

両方に言えることですが、ラケット自体の重量が軽いので操作性が良い訳ですから、初心者が上達して行く上で楽にテニスができると思いますし、それが本来の姿なんでしょうね。


その上で上記以外の方が使用するとしたら?
バランスをもう少しトップヘビー寄りにすると使えそうな気がします。でも軽量が魅力ですのでバランサーを貼るのは、ちょっとなぁ。

では、これにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 23:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケット3

こんばんはガハハ

今回もラケットについてお話ししていきますねイシシ

と、その前に…

ニューボールの匂い嗅いでますか?

皆さんはテニスの練習中にパンクってありますか?

私はあります!!

パン食う!?どころか弁当を食べます( ̄□ ̄;)

さ、さてとテイクバック!?(引く)も完了したところでラケットのお話しですねにっこり


今回はテーマを定めて参りますね。

気になるテーマは「軽量」です!!

私は振り切る事を心情にテニスをしています。

そこで安易な考えで軽量ラケットラケット赤に手を出しました。

先ずは…
ウィルソン「H7 110」
ウェイト/平均235g
'05モデルのピンクハート
Hシリーズの末子!?

続いて…
ウィルソン「HAMMER 6.8 110」
ウェイト/221~236g
アイソ・ゾーブ・グロメットが気持ち良い打球感を演出。


結果的には楽に振れます。もうビュンビュン!!です。(*^□^*)

ただボールを打たなければ(素振りなど)の話しですが…(__;)

ストロークラリーなどではかなりの確率で打ち負けます。少し強いボールには弾かれる感じです。


今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 00:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケット2

こんばんはガハハ

今回もラケットラケット赤についてお話したいと思いますワハハ

皆さんはラケット選びの基準って何かありますか?

コスメティック?プロ使用ラケット?メーカー?etc…

私の知り合いでラケットの色は赤がイイ(*´д`*)とnSIX-ONE 95を購入した女性がいたっけな。

私は今まで少し変わった!?
失礼冷や汗特長のあるラケットを基準に選んでいます。

例えば…
ウィルソン「TRAID 6.0 95」
このラケットの特長はプロスタッフにトライアド機能を採用したモデル。

ウィルソン「HYPER PRO STAFF 7.6 ローラー」
このラケットもプロスタッフにローラー機能が採用されたモデルです。

どうです?両方とも、とっても魅力的イシシなラケットでしょう?

欲を言ったらトライアドでローラー付きのプロスタッフが欲しいわ(//∀//)

そういえばローラーの芯が折れると修理不可能で使えなくなるって聞きました。

私の場合、芯が折れてもいないのに使ってませんが、何か?ナイス!

今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 23:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケット

こんばんはガハハ

今回はラケットラケット赤について話したいと思います。

最近のラケット事情は全くわかりません。
(__;)

かといってウッドラケットなんて見た事すらない。
|( -_-)|

じゃあ何よ?

少し前(3~4年位)のモデルで、且つプロが使用してないような!?タイプで
マイラケットを中心にご紹介しますね。


先ずは…
HEAD「i.focus」
フレーム全長/27.25インチ
ウェイト/平均275g
素材/インテリファイバー+チタン・グラファイトコンポジット
フェイス面積/107平方インチ
ストリングパターン/16×19
フレーム厚/23mm
バランスポイント/平均320mm
適正テンション/48~57ポンド

このラケットは非常に扱い易いラケットで、振ったら振った分だけ飛ぶ、万能ラケットです。
スピン性能も抜群で、その形状が縦に長く、振り抜きがとても良い。

まぁ要約すると、軽くて面も広い初級者向けの…ってバカにするな!!
なんてたって私のお気に入りなんですからっ( ̄^ ̄)

このラケットの発売後に「i.focus type ユーロ」という名のラケットが発売され
たのですが、実はこっちのモデルこそ日本仕様なんですよ!!

type ユーロ…なのに?

って、本当ですよ。
ねぇ?HEADさん!!


今日はこの辺で…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 00:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

グリップ3

こんばんは!

今回もグリップテープのオーバーグリップについて。

このシリーズ、3回目となりますね。

さて皆さん、オーバーグリップ綺麗に巻いてますか?

テニスが上手で美人の~っていう方が不適当に巻いているのは見たくないものです…まいったぁ

何だかんだ言う、そんな私の失敗をお話ししますね。

オーバーグリップを巻く際には、ある程度のテンションを掛けながら巻いていくんですが、これを引っ張り過ぎるとロング対応のテープでさえ足りなくなる事があります。

大抵のオーバーグリップの幅は25mmです。

この幅が大事なのです!!
オーバーグリップを引っ張った分以上に幅が縮むんだと思われます。

途中でグリップキャップでやむを得ず止める方法を取る方もいらっしゃいますがスッポリ派の私には許せませんぷんぷん

巻き合わせ幅を1mm以下にして巻きたくもないですし。

あくまでもグリップサイズ、オーバーグリップ、好みの問題ですけどねナイス!

今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 00:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

グリップ2

こんばんはにっこり

今回もグリップテープのオーバーグリップについてです。

先ずは私の使用してるオーバーグリップを紹介しますね。

ウィルソン「X-TRA WET OVERGRIP」

何と言っても低価格が魅力です!!

実売で¥300を切る安さ。
もちろん3本入りですよ~。(某ショップセール時)

厚さは0.45mmで薄手タイプ。薄いから安い!?訳じゃないですよ。

ウィルソン オーバー・グリップエクストラ・ウェット・オーバー・グリップ 3本入り(X-TRA WE...


皆さんはオーバーグリップの色って何色?私は汚れの目立たない黒を主に、ラケットに合わせて他の色を使ってます。
私の知り合いで白を使ってる方がいまして、それで聞いてみたんです。
「白は直ぐ汚れちゃうでしょう?」って。
そしたらね、その方は汚れたら石鹸で洗ってる!!…だそうです冷や汗


続いて紹介するのは、極薄のオーバーグリップです!!

キモニー「ハイソフトEX極薄」

厚さは0.33mmでオーバーグリップ界、最薄でしょう。

オーバーグリップに限らず極薄タイプは感度!?がいいへへへ

技巧派のあなたに使って頂きたい代物。

因みに私も愛用しております。

kimony(キモニー)ハイソフトEX極薄 3本入り



極薄の次は極太です!!

キモニー「倍厚ウェットグリップテープ」

kimony(キモニー)倍厚ウェット29 グリップテープ

こちらはドライタイプもあります。


kimony(キモニー)倍厚ドライグリップテープ


その厚さは1.00mmです!!

グリップサイズを太くしたい方にお薦めします。

太さは男の憧れですが、太さよりも固さを求められることの方が多いですね!?


今回はこれにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 00:45 | コメント(45)| トラックバック(0)

火の鳥 ~グリップ~ 

初めましてガハハどうぞよろしくお願いします。


初回のテーマは「グリップ」についてです。

グリップを辞書で引くと「握り方」と載っていました。
グリップはグリップでもグリップテープのことを話します。

さらに一口にグリップテープといってもラケットに元から巻
かれているグリップテープを「リプレイスメントグリップ」と云い、
その上に巻くグリップテープを「オーバーグリップ」などと呼んでいますね。

今回はこの「オーバーグリップ」について触れて(手で持つだけに!?)いきます。

大まかに分けて2タイプが存在していて、ウェットとドライがあり、どっちも独特の肌触りがある。
自分の好みで使うんだけど、明らかに片方のテープに偏って使う傾向がみられる。

いわゆる派閥的な光景すらありますね。


「ウェット」

ウェットタイプはその名の通り艶々していてもっちり感が特徴。
私はこちらを使用。

モノによりウェット感の強弱が存在している。私はウェット感の劣化を交換の目安にしてます。さほど気にせず使い続けている方も多く、すり減りが限界まで生じて見た目はドライタイプか!?と思うこともある。
私の知り合いでグリップ力が強過ぎて深爪をした時のような怪我をしたと言ってた方がいました。

その人はそれ以来、ドライタイプ派に転じたそうです。


「ドライ」

ドライタイプの表面はざらざらしているように見えるが割とグリップ力もある。
多汗症の方や夏場のテニスにはもってこいですね。またドライテープは少しチープな感じで、まるで紙か!?と思うのは私だけでしょうか。
さらには交換の時期がきたテープを裏っ返しにし、巻き直して使う荒技もあり、2度オイシイかもね…(笑)是非「トーナーグリップ」で試してみて欲しい。ドライタイプの代名詞ともいえるのは「トーナーグリップ」ですね。


kimony(キモニー)トーナーグリップテープ(米国製)


各メーカーから色々な種類のテープが販売されています。工夫をこらし開発してるのですね。一部に独自の(変わった!?)商品もあります。
中でもヨネックスの「ウォーターフィットグリップ」…はドライタイプ。濡れれば濡れる程、グリップ力が増すといい。広告では水を張った水槽にグリップを下にしたラケットが入ってる。また注意書にはグリップ力が悪い時は湿らしてから御使用下さい!!とラケット赤
価格は一般のモノと比べ少し高価であるが一度試す価値がありそうだ。


【2007新製品】YONEX(ヨネックス)【ウォーターフィットグリップAC145】グリップテープ

今回はここまでにて…

テニス用品 | 投稿者 火の鳥 23:55 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2009年 6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近のコメント
We're at u…
Vanessa 10/31 10:52
What do yo…
Jozef 10/26 19:54
Pleased to…
Isabelle 10/24 09:50
I'm on hol…
Dghonson 10/20 22:58
I'm self-e…
Vanessa 10/20 22:58
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。